【症状別】二日酔いの予防と解消のために必要な栄養素について

二日酔いの予防と解消のために必要な栄養素について 症状別

飲み会でついつい楽しくてお酒を飲みすぎ、次の日に二日酔い。

二日酔いの日は「次はお酒を控えめにしよう」とかひどいときは「もう絶対酒なんか飲まない」なんてことを思うんですが、

いざ飲み会となると、つい飲みすぎてしまい何度も何度も繰り返してしまってます、、、

ということで、つらすぎる二日酔いにならないためにどうすれば予防できるのか、

またはなってしまってもすぐに解消できるように色々と調べてみました。

二日酔いとは

皆さん知っている通りお酒を飲みすぎると翌日に頭痛や吐き気などが起こります。

体内に取り込まれたお酒によるアルコールが分解され、アセトアルデヒドとなります。

アセトアルデヒドは毒性が高いため、これらによって頭痛や吐き気を引き起こします。

ただ、実は二日酔いになっている時点では、血中にアセトアルデヒドはほとんど検出されないので、

直接原因ではありませんが、その後遺症や脱水状態、胃腸障害、酒に含まれる不純物など色々なものによって起こっています。

つまり、二日酔いとは飲酒によるアセトアルデヒドを主とした複合要因による症状全般を指します

二日酔いの苦しみの原因となると思われるもの

脱水状態

 二日酔いで一番なりやすいのが脱水状態です。

 お酒は利尿作用や体温を上げて汗をかくので、体内の水分を奪っていきます。

 脱水状態になるとまずは口の渇きや頭痛、吐き気やめまいなどが起こります。

アセトアルデヒドによる肝臓の代謝

 アセトアルデヒドの代謝は肝臓で優先的に行われ、肝臓が他のことができなくなり、

 こちらも頭痛や吐き気などに繋がります。

胃腸への悪影響

 アルコールは20%が胃、80%が小腸で吸収され、肝臓で代謝されますが、

 大量に摂取すると胃粘膜が荒れてしまい、腸に行き下痢などになります

お酒に含まれるメタノールや不純物

 通常お酒のアルコールはお酒用のエタノール(エチルアルコール)でこれはアルコールの一種です。
 取りすぎると上記のような状態になりますが、それとは別でメタノール(メチルアルコール)の影響がある場合があります。

 赤ワインやブランデー、ウイスキーには製造の過程で少量ですがメタノールが混入します。
 ビールは比較するとそれらより少ないですが含まれます。
 焼酎やウォッカ、ジン、ラムなどはメタノールは含まれません。

 メタノールが残っていると身体疲労やだるさとなり、分解する過程でも頭痛や腹痛、吐き気となります。

ビタミンAの1日に必要な摂取量について

ではアセトアルデヒドはどのように作られるかですが、

まずお酒を飲むと下記のように変化していきます。

①アルコール②アセトアルデヒト③酢酸④水&二酸化炭素

①アルコールの状態だと理性を司る部分の脳の活動が低下し、

気が大きくなったり気分が良くなるといった本能や感情を司る部分の活動が活発になります。

これがお酒を飲んでて楽しい状態ですね。

一方、②アセトアルデヒトの状態だと心拍数があがったり、顔が赤くなったり、吐き気などもでてきます。

これはあまりでてほしくない状態ですね。

なので、楽しいお酒を飲むためには①アルコールの状態を長くして、

②の状態を短くするために③への代謝をいかに促すかが大事になりますね。

ちなみによくいろんな種類のお酒を飲む、いわゆる「チャンポン」をするとすぐに酔うと言いますが、

「チャンポン」自体によるものではなく、種類を変えて味が変わって飲むことでついつい飲みすぎてしまい、

アルコールの量が増えて酔っ払ってしまっているだけです。

【まとめ】お酒を楽しく飲むために事前準備から飲酒後まで

楽しく飲むためにの事前準備

アルコールの吸収をゆっくりとする必要がありためお腹に軽く入れておく。

空腹状態でお酒を飲むと胃、腸へと流れあっという間にアルコールが吸収されてしまいます。

かるく胃の中に入れておくことで、食べ物が胃の粘膜の上に層となり胃を荒らすことを少なくし、

アルコールの吸収も送らせることができます。

事前には脂肪分の含まれるチーズや牛乳を飲んだりしておきましょう。

また肝臓の機能をサポートするシリマリン、タウリン、カロニチンなどのサプリをとっておくのももちろん有効です。

楽しく飲むための飲酒中の飲み方

お肉でタンパク質をとりながら野菜もとり、焼酎をメインに飲む!

本当は適量に飲むのがいいですが、自分なんかは楽しくてついつい飲んじゃうのでそれ以外を考えました。

肝臓でお酒を分解するためにはタンパク質を必要とするので、

タンパク質の多い魚や鶏肉をとりましょう。

またアルコールによってミネラルやビタミンも失われやすくなるので、

ビタミン・ミネラルが豊富な植物性の食べ物をとるようにしましょう。

また、メチノールをとらないために、焼酎など含まれないお酒を飲むといいです。

飲酒後に早く回復するためには

お水をしっかり飲み、かつ肝臓の働きを促す!

まずは脱水状態になっている可能性があるので水を1リットルを目安に飲みましょう。

普通のお水で大丈夫です。

あとは肝臓の働きをアミノ酸のもととなるサラダチキンのようなタンパク質豊富な食べ物を取りましょう。

食欲が無い場合はタンパク質やアミノ酸が含まれている飲み物や、ヨーグルトなどもいいでしょう。

多少お腹に入れてあげて胃の活動を促したほうが胃からくる吐き気などはおさえれそうです。

また事前準備にも書きましたが、

また肝臓の機能をサポートするシリマリン、タウリン、カロニチンなどのサプリをとっておくのももちろん有効です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました